すてっぷでは、日野市から委託を受けた公的な相談窓口として、在宅で生活されている高齢者やそのご家族の皆さまのご要望に対応した、総合的な相談をお受けしております。また保健や福祉、介護保険サービスなどの要請のお手伝い・介護予防・生活支援の観点から適切なサービスが受けられるよう、代行申請を行うなど利用調整も行っています。
保健や福祉、介護サービスを熟知するすてっぷのスタッフがご対応させて頂きます。
日野市の委託を受けた公的な相談窓口として、在宅で生活されている高齢者の方やそのご家族の皆様の総合的な相談をお受けしております。日野市内には医療法人社団 康明会の運営する「かわきた」「すてっぷ」を含めて9か所の地域包括支援センターがあります。
どなたでもご相談を無料でお受けいたします。お困りの事があればいつでも地域包括支援センターすてっぷへご相談ください。
お問い合わせ電話番号 042-582-7367
地域包括支援センターは、綿密な支援ができる体制をとっているため、担当範囲が定まっております。
地域包括支援センターすてっぷの担当範囲は以下の通りです。
「杖をどこで買ったらよいか」という相談から介護保険・財産管理などの複雑なご相談まで幅広く相談をお受けしております。
地域の皆様が末永く健康でいられるように各種教室を開催しております。
お問い合わせ電話番号 042-582-7367
地域包括支援センターすてっぷは、日野市から委託を受けている事業であり、相談・ケアプラン等を無料にて使用することができます。気にかかる事がありましたら、小さい事でもお気軽にお電話下さい。
事業所の名称 | 日野市地域包括支援センターすてっぷ |
---|---|
事業所の所在地 | 東京都日野市豊田3-1-8 プレシス豊田1階 |
電話番号 | 042-582-7367 |
提供サービスの種類 | 地域包括支援センター・介護予防支援 |
管理者 | 落合 恵子 |
営業日 | 月~金曜 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
通常の事業実施地域 | 豊田、東豊田、旭が丘2・5・6丁目、多摩平1・2丁目、富士町 |