「家族に介護が必要になった、どうしたら良いのかわからない」という方は、是非とよだ居宅介護支援事業所にお問い合わせ下さい。
当支援事業所に所属するケアマネジャー(介護支援専門員)が、個々の状況に合ったケアプラン(居宅サービス計画)の作成を行います。このケアプランは、ホームヘルパー・デイサービス・デイケア・ショートスティ・福祉用具のレンタルなどのサービスを調整します。サービス事業者は、お客様が選ぶことが出来ます。介護サービス(介護保険サービス)を利用する際に必要となるものです。
また、介護・医療にかかわる相談受付や、介護保険認定の手続きも行う事ができます。
居宅介護支援事業所と同様に、介護相談を受付けている窓口として日野市が運営する地域包括支援センターがあります。
要介護(支援)度により、ケアプランの作成を行う施設が異なります。
居宅介護支援事業所 :要介護1〜5の方の介護サービス計画作成
地域包括支援センター:要支援1・2の方の介護予防サービス計画作成(居宅介護支援事業所への委託も可能)
康明会グループ(日野市委託事業)
日野市地域包括支援センターかわきた
担当範囲日野市 東平山1丁目、西平山全域、旭が丘1・3・4丁目
TEL 042-589-1710
日野市地域包括支援センターすてっぷ
担当範囲日野市 豊田、東豊田、旭が丘2・5・6丁目、多摩平1・2丁目、富士町
TEL 042-582-7367
居宅介護支援事業所をご利用いただける方は、以下に該当する方となります。
※該当の有無が曖昧な場合は,お電話にてご確認下さい。
老化が原因とされる病気(特定疾患等)により、介護が必要であると認定された方
介護が必要と認定された方。(病気は問いません)
認定をご希望の方
まずはお電話にて現状をお聞かせ下さい。一緒に問題を解決していきましょう。
※費用は発生いたしません。
とよだ居宅介護支援事業所は、基本的に無料にて相談、ケアプラン作成のサービス等を受ける事ができます。(遠方への職員訪問等は交通費等を負担頂く場合がございます)
居宅介護支援に関するサービス利用料金は、介護保険からサービス利用料に相当する給付を受けるため、利用者様への実質ご負担はございません。(自己負担0%)
※ご利用者の介護保険料の滞納等により、事業所が介護保険からサービス利用料金の給付を受けることができない場合は利用料金が発生する場合がございます。
事業所の名称 | とよだ居宅介護支援事業所 |
---|---|
事業所の所在地 | 東京都日野市豊田3-1-8 プレシス豊田1階 |
電話番号 | 042-589-1771 |
提供サービスの種類 | 居宅介護支援事業所 |
管理者 | 菅原 拓 |
定休日 | 無休(365日対応) |
窓口受付時間 | 平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:00 |